もり氏blog

エンタメと日々のあれこれとプロレスと健康にまつわる情報発信を行う予定のふわっとした雑記ブログサイトです!

コミュニケーション論その1

こんにちは。もり氏です。だいぶ暑くなって来ましたね。

もう日中は半袖でもいけるんじゃないかなんてくらい暑いです。

暑いので、今日は僭越ながら私が仕事柄意識しているコミュニケーション

理論について語ってみようと思います。

あくまで僕が今まで様々な文献や、実際に働いている中で

気づいたこと、こうしたほうがいいんじゃないか?

ああしたほうがいいんじゃないか?ということについて

考察を重ねた末、導き出したものです。

これが当たっているか、万人に通用するのかどうかは、

万人と働いたとはないのでまだわかりませんが笑

どんな仕事にも共通して言えるのは、なにをやるかも大切だけど

誰とやるかもとても大切だ、ということです。

仕事の上の悩みの大半は人間関係だと思います。仕事は人と人が

関わりあってするものだから、必然的にそこに問題は起こりやすくなります。

1回の記事では中々全てを紹介することは難しいので、

何回かに分けて記事にしたいと思います。

 

①いいところを探す努力を常にする

人は、関わる時間が長くなればなるほどその人の嫌な部分が目について

しまうものです。ただ、全ての人間は良いところも悪いところも持ち合わせ

ているものです。それなのに、悪いところばかりを指摘しては

その人の良い部分までも覆い尽くしてしまいます。そして、それは

大体のケースにおいて、相手も同じようなことを考えています。

なので、相手のいいところを見ようとしない人には、その対象となる

相手も、自分の良いところを見つけて広げようとはしてくれないでしょう。

そうなると、負のスパイラルに陥ります。

そして元来、良いところ、悪いところは表裏一体、捉え方次第ではその人の

悪い部分も、長所にひっくり返すことができるのです。

そのためには、関わる相手のちょっとしたことでも良いので

実際に声に出して自分が良いと思った部分を伝える。メモ用紙程度のサイズでも

構わないので、手紙にして伝える。これが良い循環を産むための

はじめの一歩です。もし相手がその行為を粋に感じて、同じような行為を

してくれ始めたら、もう良い循環は周り始めているといえるでしょう。

 

②帰る前に全員に挨拶する

簡単なようで習慣にすることがとても難しいのが挨拶です。

簡単にできることのなにが難しいかというと、簡単にできるが

故にいつでもできることだから、と言って人はやらなくなるのです。

だから、簡単なことでも繰り返すことは簡単ではないのです。

継続は力なり、と言いますが、継続することが苦にならなくなる。

これを習慣化と言いますが、その一例が【帰る前に全員に挨拶する】

です。

なぜ帰る前、仕事が終わったときなのかというと、朝は大抵みんな挨拶

するものです。これから仕事が始まるのですから、皆さん程度の差は

あれ仕事モードになっているのです。ただ、仕事の時間が終わった後、

もう仕事モードから家に帰ってなにしようかなモードに切り替わって

しまうタイミングなので、そのちょっとした手間さえも煩わしくなって

しまうのです。しかも誰か上司がそれを強制してくる訳でもないので、

尚更ですね。

習慣化、というものはコミュニケーション論だけでなく、生きていく上で

かなり大きなテーマになってくると言えます。

習慣が人を作るとはよく言ったもので、

先日引退を発表したされたイチロー選手を思い浮かべていただければ

とても腑に落ちるのではないかと思います。

イチロー選手の格言で

「特別なことをするために特別なことをするのではない。

特別なことをするために、普段どおりの当たり前のことをする」

という言葉がありますが、まさに習慣が人をつくる事例と言えますね。

 

。。。まだ②つしかお伝えできていないですが、だいぶ長くなってしまった

ので、この続きはまた近々記事にしたいと思います。

ここまでご拝読頂き、ありがとうございます!

嫁がラグマットが欲しいと言ってるので、自分で広告貼って自分で

リンクから買い物に行こうと思います(笑)。